VHS…GHV4202・¥4,200-(税込)
|
希有な楽曲が揃った珍しいLIVE・CD
BOOTIES#3をGETしよう!!
VHSご購入の方対象のキャンペーンです!
|
|
|
VHSスペシャルプライスセール! & スペシャルCD・プレゼント!ダブルキャンペーン
|
●これまでに、たくさんの皆さまに光田健一ライブVIDEO「KENICHI MITSUDA RECITAL****PIANO SINGS(GHV4202・VHS作品・2002年発表)」をお買い上げいただきました。本当にありがとうございます。
●そして時は移り、多くの皆様のご家庭では、今やDVDプレイヤーが主流の時代になりつつあります。
●日頃からの皆様への感謝の気持ちを込めて、2005年7月1日以降、本VHS作品をプライスダウン!更に同時にもれなく、光田健一の未発表楽曲のみで揃えた貴重なオフィシャル海賊版ライブCD“BOOTIES#3”をプレゼントさせていただくスペシャル・キャンペーン(VHS作品のみ対象)を実施いたします。 |
「KENICHI MITSUDA RECITAL****PIANO SINGS〜光田健一弾き語りシリーズ’02春」
(GHV4202・VHS作品のみ・定価¥4,200-)
+
「…BOOTIES#3…KENICHI MITSUDA」
(6曲入り新作ライブCD・非売品)
=¥6,000-(通常想定価格)のところをなんと!
¥2,680-(税込)
|
◇◆◇ご購入お申し込み方法◇◆◇
◎郵便局に備え付けの郵便振替用紙(枠線がブルーのもの)にてお申し込み下さい。
■口座番号:00180 - 8 − 567791
■加入者名:ジェントル・ハーツM
■ 通信欄に、あなたの住所、氏名、電話番号、「VHS & BOOTIES #3、○セット希望」(○に希望セット数)をお忘れなくご記入して下さい。
■代金:¥2,680-×希望枚数+手数料・送料
(※手数料・送料:1セット=¥500、2セット=¥700、3セット以上=¥1,000)
【例】…2セットご希望の場合:※通信欄に記入→「VHS & BOOTIES #3、2セット希望」※ 代金→¥2,680×2枚 + ¥700 = ¥6,060
|
【ご注意】
◎ お届けまでに2週間ほどかかる場合があります。
◎ 送金後のキャンセルはできません。
◎ 払込の際の受領証は、商品を受け取るまで大切に保管してください。
◎ 他のグッズと一緒に申し込まないでください。
◎ 通信欄に上記事項を必ずご記入下さい。 |
「…BOOTIES#3…KENICHI MITSUDA」収録曲(全作詞、作曲、編曲:光田健一・演奏:GOLDEN*GENTLESその他)
1. Prelude in September
(2000/9/9東京・草月ホール…「光田健一・September Song Concert」より収録)
2. ダメじゃない!
(2000/1/10東京国際フォーラム・ホールD…光田健一スーパーコンボ・GENTLES2000!「有楽町であいまSHOW」より収録)
3. 青春と絵の具
(2000/9/9東京・草月ホール…「光田健一・September Song Concert」より収録)
4. 走れ!ハイエース!!
(1998/12/30東京・On Air West…「光田健一・1998→1999」より収録)
5. Reflection of Myself
(2000/9/9東京・草月ホール…「光田健一・September Song Concert」より収録)
6. 走れ飛脚よ!〜G.G.M.P(Go! Go! Mr. Postman)
(2000/9/9東京・草月ホール…「光田健一・September Song Concert」より収録)
※「BOOTIESシリーズ」とは、ライブでしか演奏されたことがない希有なアルバム未収録作品を、ライブの同時録音音源から集め、
光田健一本人が密かにまとめ編集した、オフィシャルでありながら海賊盤(版)な作品群です。
※「BOOTIES#3」単品の販売予定はございません。 |
2005年5月21日の日記「まいんちのけんち」(ファンクラブ会員専用日記)より〜
|
今は、BOOTIES#3を制作しています。突然だな。しかし。
これは非売品!
今や時代はDVD主流です。
もしかしたら、もう役目を終えたかもしれない…草月ライブのビデオ版。
夏以降、そのVHSをご購入して下さった方にもれなく貴重なCDをあげる、という大キャンペーン!
価格も下がる予定です。
在庫整理、と言わないで。
これまでにVHSとDVDを買ってくださった方のお陰で、なんとか制作費用、
プレスその他の費用のほとんどに充てることができました。
ありがとうございます。
ただ倉庫で、眠り続けるビデオクンたちもかわいそうだし、多くの人の目に触れさせてあげたい、
そう思いました。
そのおまけとして、BOOTIES#3。
1998年〜2000年のライブあたりの音源がありました。
全て未収録作品。一回しか演奏してない、誰も覚えていないような曲ばかり。
やっぱりバンドのエネルギーは、凄いものがあるね。
そういった、エネルギッシュな作品集になりそうです。 |
|